
月159円で携帯電話の契約を話し放題にしてみた

以前携帯電話の契約をどうするか迷っていましたが、月159円で話し放題に出来る契約に切り替えて更新してみました。
MNPでauからソフトバンクへ
今までは月1,029円で通話かけ放題のauでした。
この契約で発行されたガラケー専用SIMは、auのiPhone4sでも使えました。
モバイルルーターを別途用意して、ネットは完全にWi-Fiのみで行い、普通にスマホを持つよりは通信費を抑えて維持出来ました。
今回はそれよりも安く出来る脅威の月159円で話し放題の案件だったのでソフトバンクへ移行してみました。
久しぶりのガラケー
残念ながらauと違ってソフトバンクのガラケーSIMはiPhoneでは使えない様で、ネットはどうするか思案中。
とりあえずしばらくガラケーで過ごしてみます。
電池の持ちがやっぱりスゴく良いですね。
追記:SIMフリーのiPhoneはソフトバンクのガラケーSIMでOKでした。

月159円のカラクリ
まずこれは『ガラケーのりかえ割』と『月月割』なる割引キャンペーンの併用。
それとネットやオプション類の全解除によって成り立つ模様。
契約した初月はオプションの解除は出来ないとの事で、月が切り替わった1日に157へ電話してオプション解除をお願いした。
実際にかかる金額
残念ながら本当に月159円では維持できない。
My SoftBankでまだ確定前だが以下の料金が請求されている。
税込みで162円になる計算。+3円はユニバーサルサービス料ですね。
なので正確には月162円で話し放題が可能と言うことです。
さらにMVNOで移行するに辺りauとソフトバンクにそれぞれ手数料で3,240円支払う。
月月割を適用するために機種代金も支払わなければならない。
初月は割引が適用されない日割り計算。
まだ初月の料金が確定前だがザクッと移行費用で23,000円ぐらいになりそうだ。
3年間の契約のため162円×36ヶ月=5,832円。
これを移行費用と合わせて36ヶ月で割ると月々約800円ナリ。
それでも普通に契約する事考えたら安いですよね。
ガラケーのりかえ割は終了
12月20日でガラケーのりかえ割は終了した模様。
なのでこれを記事にした所で、あまり意味は無いが自分用にメモ。
こんなプランがあったりするので、更新時期が近づいてきたら、要チェックですね。
3年後の契約更新時期にこの様なプランがあれば良いが、無い時は契約解除か?
とりあえず契約終了間際には最安プランになるように基本料金の変更をお忘れなく。
かけ放題・話し放題の契約は日割り計算が出来ないためです。
今回は月の途中で契約変更をしました。
auはカケホからプランEシンプルに変えるようにしたので、日割り計算が適用された。
カケホのプランのままだと月の途中でも全額支払う事になる。
ソフトバンクもホワイトプラン等へ契約変更を忘れないように気をつけなければ。
追記:請求料金が確定
1月分は162円の請求で確定しました。
2月分の請求からユニバーサル料金が1円下がるはずなので、
161円の請求かな。
追記:2月分の請求料金が確定
2月分は160円の請求で確定しました。
ユニバーサル料金が1円下がり、消費税も1円下がりました。
さらに最初に購入した機種を売却し、
それに伴い初期費用を幾らか回収できたので、
月々約400円計算で運用出来る事になりました。
元々の携帯をどれ位の価格で買って、
そして売却出来るかで、変わってきますね。
追記:解約時に大失敗


是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします